愛知県一宮市の尾州織物「がら紡」YK 様

世界に誇る尾州産地
世界が認める毛織物産地・尾州

「がら紡」ハンカチ刺繍入り

島根 本藍染  Shimane Genuine indigo dyeing

Tsubara Tsubara(つばらつばら)


tsubara tsubara(つばらつばら)とはしみじみと…心ゆくままに…という意味を持つ万葉集にある
言葉に由来します。オーガニックコットンをはじめ、天然素材を使用した洋服や小物を作っています。
”手仕事、天然、還る”をキーワードに人の手のぬくもりが伝わる、永く愛されるものづくりを心がけ
ています。

→  tsubara tsubara(つばらつばら)

 

2021/05/14 NHK総合 【あさイチ】
<おでかけREPORT>魅力発信・尾州織物~愛知県一宮市~
愛知県一宮市の尾州織物を紹介。「がら紡」

「がら紡」 手紡ぎの柔らかさとぬくもり

この紡積は明治6年、日本独自の紡積「和紡積」として発明され、水車を動力とする事を考案した三河の
地から全国に発展しました。綿を詰めた筒が錘によって落ち、ガラガラ音をたてながら糸を紡いでゆく
様子から「がら紡」と呼ばれるようになりました。

短い繊維から糸を紡ぐ事ができるがら紡は、くず糸も紡げるリサイクル繊維の原点です。
しかし、今では「がら紡工場」は愛知県内に数件が残るのみになってしまい、希少で貴重な糸となって
しまいました。環境に優しい動力で、限りある資源を有効利用してきた歴史をもつがら紡は、今の時代を
考え直し、未来へと受け継がれる紡積だと思います。
地元岩手の人より、岩手のことを良く考えておられます YK様 
本日は、お誕生日おめでとうございます。

Tsubara Tsubaraさんから、「がら紡」(島根本藍染)製ハンカチに、
贈り物としてトンボの刺繍をつくっていただきました。

世界三大生地産地尾州の織物は当然知ってますが、「がら紡」呼び名の意味は届くまで知りませんでした。

届いた翌日(NHK総合)【あさイチ】テレビで、ちょうど愛知県一宮市の尾州織物
「がら紡」を紹介で知りました。

時間と手間がかかる素材や色、「ガラガラ」と言う音を出しながら織られたガラ紡織物を手にとり、
大量(生産・消費・破棄)の中、あらためて幸せを感じさせる質感でした。